心理学講座 愉しい思い出がすべての子育てのポイント

育児とは自分を育てる育自でもあります。娘時代の自由さ気楽さから大人になって自分の子供という第三者のためにお乳をあげたり遊んだり眠れる環境を作って、食べ物や排泄の手助けをするのです。そこには義務感ばかりか愛情がなくれば到底がんばれないでしょう。

ですから、母性本能として 動物にも本来ある本能なのです。本能は五感からの快の刺激がホルモンや自律神経のバランスをとります。愛情が深いお母さんは、それだけ快の刺激が一杯になるようになっているのでしょう。

愛情を注ぎ子育てを愉しんでいるお母さんには共通の対応の仕方があります。それは、だっこしたりおんぶしたりスキンシップをたくさんしてあげることです。赤ちゃんはスキンシップから安心で安全を確認して穏やかで心豊かに育ちます。赤ちゃんが穏やかに育つには環境であるお母さんの気持ちの安定が必要です。お母さんが何らかのストレス(嫌な刺激)を抱えていたらそれは敏感に赤ちゃんに感じられてしまいます。虐待をする親は自分自身が愛されずに育ったので愛し方が分からないかストレスに満ちた生き方をしているのでゆとりがないのでしょう。

どうやって赤ちゃんに触れて良いのか分からない新米のママでもまず新生児を胸に
抱いてお乳を吸わせます。お乳を吸わせたいというのも本能でしょう。泣いたらお乳
が足りないのかおしっこやうんちで気持ちが悪いのかと本能で感じるでしょう。
そうこうしているうちに赤ちゃんはお腹が一杯になって気持ちも良くなってすやすや
寝てくれます。それでも自信の無い新米ママやパパにはベビーセラピーをお奨めします。

だれでもが赤ちゃんに触れて双方の信頼関係を構築していくのがベビーセラピー
です。純粋な植物オイル(グレープシードオイルかホホバオイル)をお皿に少々
取って手で温め、裸の赤ちゃんの背中や足や腕をさすります。嫌がったら止め
ますがたいていの赤ちゃんはいかにも気持ちよさそうにご機嫌な態度をとります。
それを見ているお母さんもとても嬉しく幸せな気持ちになってもっと気持ち良く
してあげたいと思うようになります。


短時間のベビーセラピーは赤ちゃんを感情が穏やかで夜泣きなどせずよく眠ってくれる感情の安定した人間に成長します。同時にお母さんの気持ちも快の刺激で一杯になって穏やかになり、親子の絆もしっかりしたものになることでしょう。

ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ


ストレスにならない子育てワンポイントアドバイス

アロマセラピーの快の刺激はなにも大人に限ったことではありません。赤ちゃんにはベビーセラピー、ペットにはペットセラピーと言う物があります。基本は快の刺激を与えた方が赤ちゃんにもお母さんにもストレスをなくしてより良い親子関係の絆を結べる物です。

今日岩手県のある場所でクマの親子が道を横断して茂みに入っていくところを目撃しました。
子供は2頭お行儀良くお母さんの後ろについて茂みに入っていきました。

怖いと言うより何だか微笑ましくて無事に道路の脇の茂みに入るのを見届けてホットしました。子連れのクマは子供を守る為に気が荒くなっていることを知っていたのです。

動物の親は子育てをする時に自分が食べなくとも子供に充分にお乳を与え排泄の世話を口でなめて行います。
このなめるという行動は生物にとってとても快の刺激であり、実験でも抱っこしてスキンシップしてなめるようになでて育てたチンパンジーの赤ちゃんの方が抱かれないで育った赤ちゃんより感情が豊かで自立が速かったそうです。
いつまでも親にしがみついている子供は親のスキンシップの愛情が足りないか不安感を持っているようです。

親の感情は敏感に子供に伝わるために、温かい肌のスキンシップや優しい笑顔、穏やかな声や音、人肌のミルク、お母さんの匂いなどは、人間にも動物にも共通してある五感の働きです。
赤ちゃんは大人より良く笑うように見えるのは自分を愛して欲しいという無意識の本能です。赤ちゃんは唯々、やさしくスキンシップをして欲しいのです。

動物の親は子供と別れるその日まで大切にスキンシップをして子供を守り、更に子供が自活できるように遊びを通して狩りを教えていきます。
そうした上で子別れの儀式をするのです。教育と言う事ではなく本能なのです。

ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ

子育て中のお母さんへワンポイントアドバイス

最近問題になっている事に年老いた親が年齢の高い子供を養っている80、50問題があります。小さい子供を虐待する事件も後を絶ちません。しかし、自然界の動物や鳥の社会を見ていると小さい内は過保護なまで子供を養い、ある一定の時期になると子離れを非情なまでやっているのを見ると考えさせられます。

子育てとは子育ての最終目的を子供の自立と考えると自然の中で生きている動物を見習っったほうが良いのではと思います。八幡平で出逢ったシカの子供はもう1頭で走り回っていましたが私を怖がる風もなく興味津々という顔で立ち止まり見ていました。親を捜しているようにも見えましたがこうして自立していくのでしょう。スズメの子供は親よりも大きく見えますが嘴が黄色い内は親がつきっきりで面倒をみます。でもある時期がくると全く知らん顔をして自活させます。人間の子供の自立年齢は昔は元服14歳で大人としての自覚をうながされました。人間社会の子育てに一体何が起こっているのでしょうか?次回も考えてみたいと思います。

アロマ館

ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ

アロマセラピーの知識が知恵になるときウダウダタイム

私はアロマセラピストなので多くの場合、心身の不調があったときは温かくして良く休むと同時にアロマセラピーやハーブを駆使して大事にならないようにしています。
私自身気管支が弱いようなので、何か違和感があるときはティトリーの精油でうがいをしたりタイムやローズマリーやペパーミント、カモミールのハーブティーを単品やブレンドして飲んでいます。
精油を使った温湿布で目の疲れを癒したり、耳の下のリンパが少し腫れてきたようなときはペパーミントやラベンダーの精油を1滴ずつ入れた温湿布で良く温めて早く寝ます。
仕事の時に不調にならずに済んでいるのは早め早めのケアーをしているお陰だと思って感謝しています。
セラピストはある意味で人様の心と身体を癒す(キュア)仕事なので生命力も必要です。自身が健康でないと不可が掛かるので知識を知恵と工夫で乗り越える仕事でもあります。ですから、頑張ったらリラックスを地でいっています。ウダウダは大好きです。
昨日まで頑張って仕事をしたのでウダウダタイムで写真を撮りに行きました。

アロマ館

ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ

2.闘争逃走ホルモン・頑張ったらリラックスしょう

生命はなかなか上手くいくようになっています。

カエルのような両生類、ヘビのようなは虫類にも写真のネコやその他の動物にも
そうして勿論
人間にもある闘争逃走ホルモン。生命の危機に合うと脳の扁桃体と記憶の海馬が「嫌な刺激」と感じて自律神経やホルモンのバランスを司る視床下部が生命に危害があるから・・と出すお助けホルモン。

初めは嫌な刺激を回避するために果敢に頑張れ頑張れと興奮状態にして寝なくとも頑張るぞと頑張らせますが、休まないで頑張り続けていると逃走ホルモンになって逃げたくなります。学校や職場への登校や、出社拒否etc・・・

嫌なことをつらい努力だけでがんばり続けていると、だんだん、ぷつんと緊張の糸が切れて頑張れなくなるのです。つまり鬱状態になって引きこもりの原因になります。闘争ホルモンは30歳をピークに出にくくなって段々枯渇します。はっきり言って薬ではなかなか治癒しにくいようです。枯渇して引きこもりの状態になる前にゆっくり脳を休める熟睡が必要です。ですから、緊張して頑張った分、脳が気持ち良いと感じてゆっくり熟睡ができるようにリラックスが必要です。

アロマ館

ブログ人気ランキングに参加しております。クリック応援をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ