時雨のあとさき

「時の雨」と書いてしぐれとよみます。
この雨は、晩秋から冬にかけての季節、突然降ってきて草木を濡らし
降った後には陽光を輝かせます。草木は生き生きと色を増し、晩秋の
色をより鮮やかにしてくれます。
岩手には七時雨という山があって、一日に7回しぐれるそうです。
初めて聞いたときはなんて素敵な名前。と思いましたが
7回もしぐれるのであれば、おちおち写真を撮ってもいられません。
しかし、晩秋に似合う雨としては、なんと情緒のある名前でしょうか。
冬が迫ってきています。

クリック応援をお願いします。(^-^)(^

腐葉土が森を育てている

暦の上では立冬となって冬本番に近くなっているけれど
日差しは暖かで、秋日和といえる日が多い気がします。
しかし、東北の山々はさすがに木々が葉を落とし
来るべき冬に備えようとしています。
落ち葉をみると、栃や栗や白樺、柏、ブナ、楢、鈴懸などの
茶色い葉が目立ちます。街路樹ではもみじやイチョウが鮮やか
ですがモミジ達の赤や朱色の落葉は山ではいつもよりは遅いようです。
その落ち葉たちはフカフカに積もって微生物によって分解され
やがて栄養となって森を育てていくのです。なんと無駄の
ないことでしょう。

クリック応援をお願いします。(^-^)(^

心が求めているものは

何も考えないで、自然の中でぼーっとしていると
自然の営みが手に取るように感じられます。
風のささやきや水鳥のしぐさ、色付いた葉が
ハラハラと落ちる気配、遠くで、小鳥が
さえずっている音。森の香り。
脳は五感が気持ちの良いことを何よりも快と感じます。
考えることをストップすることは現代人にとって
とても大切なことです。何かを集中して考えたら
少しの間考えることをやめてみると突如
インスピレーションが湧いて、ずっと考えているより
最高のヒントがもらえます。お試しください。


クリック応援をお願いします。(^-^)(^


晩秋の散歩道

明るい秋の日も日の暮れるのは速い。
それでも、黄葉があればまるでライトのように
道を照らしてくれる。
黄色は光の色。希望の色です。
もう少し、色とりどりの落ち葉を踏みしめて
晩秋の散歩としゃれこみましょうか。

クリック応援をお願いします。(^-^)(^

over the rainbow

虹がでました。それも二重に。
何か良いことがある前触れでしょうか。
単なる自然現象だとしても虹が見られることは
希望に繋がるから不思議です。
スマホばかり見ていないでたまには立ち止まって
上を向いてみませんか?

クリック応援をお願いします。(^-^)(^