コンテンツへスキップ

アロマ館ソートフル 安藤知悦此の写真日記

月: 2023年3月

冬から春へ

枯れたように見えるあじさいでも
新しい芽を用意しているのです。
時が来たら
時が来たら
緑の若芽を空にむかって
ひろげるんです。

クリック応援宜しくお願いします。

投稿者 安藤鈴紋投稿日: 2023年3月17日2023年3月17日カテゴリー フォトエッセイ

春の訪れの雲

仕事がおわって空を見たら
波のような雲が出来ていました。
息子はバッケを収穫したらしいし
東京の娘はもうすぐ桜が咲くよ・・と
メールが来ました。
春ですね。

クリック応援をお願いします。(^-^)

投稿者 安藤鈴紋投稿日: 2023年3月16日カテゴリー フォトエッセイ, 風景写真

名残の雪景色 中津川界隈

3月に入って大部春めいてきましたが
夜ともなればまだまだ寒さが残る今日この頃です。
中津川界隈もまだ根雪が解けない日陰がありました。

クリック応援をお願いします。(^-^)

投稿者 安藤鈴紋投稿日: 2023年3月7日2023年3月7日カテゴリー フォトエッセイ

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2

アクセスカウント

2019.06.15カウント本日本日昨日昨日

クリック応援をお願いします。

プロフィール

アロマ館へ
アロマ館ソートフル 館長 安藤知悦此(あんどうちえこ)
出身地 宮城県仙台市 ハーブ歴 30年
小さい頃から自然と宇宙について俳人の父・安藤清峰より啓蒙を受け自然についての哲学を学ぶ。
心理学カウセンリングとアロマセラピーのメンタルケアとハーブによる自然治癒力の予防医学を啓蒙しています。 アロマ館

最近の投稿

  • 夏休みとノカンゾウの花
  • カサブランカの咲く頃
  • トンボが生まれる季節
  • 使って欲しいタイム
  • ハリーポッターの魔法の杖

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • フォトエッセイ
  • 風景写真
  • 人間心理学講座
  • アロマセラピー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
アロマ館ソートフル 安藤知悦此の写真日記 Proudly powered by WordPress