コンテンツへスキップ

アロマ館ソートフル 安藤知悦此の写真日記

カテゴリー: フォトエッセイ

シコンノボタンの種類の雄しべのエンドレス状の不思議

熱帯の植物でノボタンの仲間の受粉を見たら雄しべがエンドレス状になっていました。

ノボタンの種類らしいのですが名前を忘れました。

クリック応援をお願いします。(^_^)

投稿者 安藤鈴紋投稿日: 2020年2月17日2020年2月21日カテゴリー フォトエッセイ

ハチ鳥が好きな花

エスキナンサス スペキオススは、イワタバコ科で見るからに
熱帯アジア産。10月から2月に咲くという。ハチドリの大好き
な蜜源です。

クリック応援をお願いします。(^_^)

投稿者 安藤鈴紋投稿日: 2020年2月13日2020年2月13日カテゴリー フォトエッセイ

ストレチア・極楽鳥花

白鳥や雀などをアップしてきたので、たまには熱帯の鳥を・・
いえ、花を!

クリック応援をお願いします。(^_^)

投稿者 安藤鈴紋投稿日: 2020年2月13日2020年2月13日カテゴリー フォトエッセイ

白鳥の舌のクローズアップ

結構、人間と同じ舌があるのですね。

下くちばしのサイドには水をこすフィルターが着いているようです。

クリック応援をお願いします。(^_^)

投稿者 安藤鈴紋投稿日: 2020年2月10日2020年2月10日カテゴリー フォトエッセイ

白鳥の舌

当たり前かも知れませんが白鳥にも舌があったのです。
そういえば、雀も舌を切られた話があるし・・・
今日の発見でした。

投稿者 安藤鈴紋投稿日: 2020年2月10日2020年2月10日カテゴリー フォトエッセイ

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 82 固定ページ 83 固定ページ 84 … 固定ページ 107 次のページ

アクセスカウント

2019.06.15カウント本日本日昨日昨日

クリック応援をお願いします。

プロフィール

アロマ館へ
アロマ館ソートフル 館長 安藤知悦此(あんどうちえこ)
出身地 宮城県仙台市 ハーブ歴 30年
小さい頃から自然と宇宙について俳人の父・安藤清峰より啓蒙を受け自然についての哲学を学ぶ。
心理学カウセンリングとアロマセラピーのメンタルケアとハーブによる自然治癒力の予防医学を啓蒙しています。 アロマ館

最近の投稿

  • 夏休みとノカンゾウの花
  • カサブランカの咲く頃
  • トンボが生まれる季節
  • 使って欲しいタイム
  • ハリーポッターの魔法の杖

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • フォトエッセイ
  • 風景写真
  • 人間心理学講座
  • アロマセラピー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
アロマ館ソートフル 安藤知悦此の写真日記 Proudly powered by WordPress