久しぶりの森林公園はアブラゼミ、ツクツクホーシ、カナカナゼミ
の大競演。風が吹き渡り、クルミの黄色い病葉がひらひら落ちて
地面を覆っていました。今年の夏は日照時間が足りなくて光合成が
出来ないのでしょうか。まだ青いクルミがボタボタ落ちています。
センニンソウによく似たボタンズルが例年のように元気でしたが
オオウバユリは全体的に小ぶりのような気がしました。今年の夏が
賢治さんが心配した凶作になりませんように。




クリック応援をお願いします。(^_^)

雨上がりの高原の風が吹き渡る八幡平ではススキが
穂を出してはやくも秋を感じさせます。
黒谷地のニッコウキスゲも花盛り。一日花なので
夕方にはしぼんでしまいます。今年もニッコウキスゲ
に逢うことが出来て嬉しかったです。
八幡平は秋の準備です。
雨上がりの黒谷地のニッコウキスゲ
カラマツソウの純白な純白な花
かわいいハクサンフウロ