今年もあえてよかった 今年初めて見たソメイヨシノつぼみの開花を待ち望んで一体何日たったのだろう。冬の寒さや厳しさを糧として咲き誇るこの桜に一体どのぐらいの人が癒されているのだろう今年も会えてよかったよ。 クリック応援をお願いします。(^_^)
北国の春 桜に先駆けてこぶしの花が満開に咲き誇る。「北国の春」の歌詞にも出てくる北国の春を象徴する見事な春の化身だ。この木の洞に小鳥の巣があるらしく幼い小鳥の鳴き声がした。 クリック応援をお願いします。(^_^)
人生色々桜もいろいろ 先日、盛岡にも桜が咲いたと息子からメールが来ました。しかし、先週岩手公園に梅を撮りに行ったときにすでにこの純白の愛らしい花が咲いていました。オオシマザクラの様でもあり、桜では一番先に咲くコヒガンザクラのようでもあります。桜はなんと200種類もあるそうで、北国では里から山までソメイヨシノをはじめいろいろな桜が愉しめます。 クリック応援をお願いします。(^_^)
岩手山の鷲 岩手山は昔は岩鷲山と呼ばれていたちょうど今頃の岩手山を見ると頂上付近に大きく羽を広げた鷲の姿がくっきりと見える。農作業の始まりを告げる岩手山の大鷲。岩鷲山のいわれだ。 クリック応援をお願いします。(^_^)