盛岡や滝沢では、まだ稲刈りは始まっていませんが
岩手町では早くも稲刈りも終わり、ながきに稲をかける
ハゼ掛けの風景が見られました。赤とんぼが飛び交う
秋の一日をモクモクと刈った稲を束ね、天日干しを
する作業に収穫の喜びが感じられました。私たちの元に
届けられるのはもうすぐですね。

クリック応援をお願いします。(^_^)

ハーブやアロマを仕事とする私にとっては、オーガニックは
当たり前のことです。とか、偉そうに言ってますが私自身ある意味
ずぼらなので土を健康にして良い加減を見守っているだけです。
なので植えてあるハーブやベリー類夏野菜には虫の被害や病気は
ほとんど見られません。土が健康であるならほっといてもオーガニック
(無農薬)の作物はとれます。
今年の夏は暑かったので少し水をまきましたが・・・
狭い場所でもみょうが、きゅうり、つる紫、青じそ、ピーマン
ジャガイモ、ゴーヤ、ネギ等。今年の夏は麺類が多かったので薬味に
重宝しました。きゅうりは2階から収穫できそうです。
日々、必要な分の野菜やハーブを収穫できることは何よりも
有難く、贅沢なことだと思っています。
クリック応援をお願いします。(^_^)