一枚の絵はがき(2) 拝啓 五月に成り、目に触れる物すべてに命の息吹を感じます。季節は人間の思惑を越えたところで成長しているようです。あれよあれよと早足で掛けていく季節に追いつき追い越され北国の農作業も淡々と始まりました。 クリック応援をお願いします。(^-^)(^
一枚の絵はがき 拝啓 今、岩手路は岩手山が白銀の雪型を残し紺碧に輝きそびえ、根雪が溶けた田んぼのあぜ道にはタンポポが咲き、エドヒガンの桜並木は葉桜になりました。岩鷲の雪型は田植えの時期が始まる事を教えてくれます。春爛漫の岩手路は草木が春の光を浴びてイキイキと命の歌をうたっているようです。田んぼのあちこちでひばりが高く高く空に舞います。そういえば、5月6日は24節気では初夏ですね。春が慌ただしく過ぎて岩手路は新緑の若葉の季節を迎えます。お元気でお過ごし下さい。 クリック応援をお願いします。(^-^)(^
生き様 野良猫か飼い猫か分からないが大部年をとっているようだ。空き家の前で飼い主を待っているのか風が吹き付けないようにだれかがシートで風よけをしてくれたのだろうか私を警戒する様子もなく寂しそうな目に後ろ髪を引かれた。 クリック応援をお願いします。(^-^)(^
桜咲く穏やかな公園 先日息子とお散歩した前九年公園。その時カメラを持っていなかったので本日リベンジ。 穏やかな春の日差しが桜のピンクと重なって平和の大切さを教えてくれています。争いのない世界を祈ります。 クリック応援をお願いします。(^-^)(^