息苦しい時のセルフセラピー

暑さのために呼吸困難になる経験をした方は多いと思います。
深呼吸をしようと思っても出来ないときは口を閉じて
鼻から自分の好きな精油の香りを深く吸います。お奨めは
柑橘系やペパーミント、マジョラムです。あくまでも好きな
香りが良いです。光感作のある柑橘の精油は嗅ぐだけなら安全
です。精油のラベンダーが嫌いなときは植えているラベンダー
やレモンバーム、バジル、ローズゼラニュームやタイム
ローズマリーなどのハーブの葉を軽く刺激して香りを深く嗅ぐ
と呼吸が楽になります。
または、温湿布のタオルで乳腺(バストの上)付近を温めた
りタオルで顔を覆ってみると楽に呼吸ができます。精油や
ハーブが身近に無い方はこのように温かい温湿布で呼吸を
和らげることが出来るのでお試し下さい。外気が暑く
息苦しい時は柑橘系以外の精油でお好きな精油を1滴
水に垂らし良く混ぜて顔全体を拭くと呼吸が楽になります。
同時に脳を活性します。物忘れ防止にも成り一石二鳥です。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

夏なのに身体や足が冷たい

今セラピーの現場では、足や首肩やお腹や腰の冷えでお困り
の方が多くいらっしゃいます。伺ってみると夜に暑くて寝苦し
いのでエアコンを付けたまま寝ているようです。特に足や手
首、お腹や腰などがとても冷たいのです。
冷たいと言うことは
脳は自律神経を緊張状態として心拍数を高くし内臓の働き
を抑制しそのため血液の巡りが悪くなります。次第に神経の
巡りも悪くなって痛みが出て来ます。簡単に言うと冷たい
ところは次第に痛みやかゆみが出てくると言うことです。
免疫系が住むリンパ節が冷たいならばそれはがん細胞や様々
なウイルスに活力を与えて免疫系がやられてしまいます。
つまり、病気になるということです。

この事態を改善するにはアロマセラピーでたまった老廃物や
疲労物質を外に出し細胞の中にたまった余分な水分をいい汗
(べとべとの臭い汗では無く無臭でさらっとした汗)として
出さない限り難しいと思います。アロマセラピーで酷暑を
元気にお過ごし下さい。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

免疫力を高めるために


最近コロナの感染者がまた多くなってきたようです。
コロナが猛威を振るっているというより人間の免疫力や
自己治癒力の能力が落ちてきているのだとおもいます。

温暖化で異常な夏の暑さで身体の表面はうつ熱で熱く
喉は渇き水分を否が応でも欲しくなります。ちなみに
人間の身体の水分は腎臓が一定に調節してくれますが
多量な水分を摂取している割りには尿の量が少なく
身体に余分な水分を溜めて水太りになっているようです。
逆に身体の芯は骨の髄まで冷えて新しい血液がつくられ
づらく呼吸が浅いために肝臓や腎臓の解毒する臓器が
働き難くしたがって血液も浄化されずどろどろのまま
体内をめぐります。

そういう方々をアロマセラピーで
デトックスすると本人には気持ち良いサラサラの汗が
多量にでます。すると今まで冷えを感じていた身体が
老廃物がなくなり余分な水分も体外に出て軽く温かく
成りむくみや冷えが原因の不眠が改善します。

それらのセラピーは脳が快の刺激の上で起こることです。
脳は五感が快の刺激の時に免疫力も高まりがん細胞すら
やっつけてしまうのです。なので身体を中まで冷やさない
工夫をなさって下さい。首と名の付くところ手首、足首
首を長時間冷やすことはリンパの働きを弱めてしまいます。
冷やして良いところはおでこ(脳)です。そういう意味で
ペパーミントの精油を嗅ぐことや湿布は冷却作用と加温作用
があるので免疫系にとってもありがたいです。
身体が夏なのに冷たく感じてヤル気がなくなっている方は
ご連絡下さい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

寝苦しい夜に

異常な暑さが続いています。冷房の使いすぎや
扇風機の風の当たりすぎ冷たい物の採りすぎで
身体も心も疲れて血液もさらさら流れていない
ようです。そんな時にお奨めのアロマはラベンダー。
この香りはメーカーによって好き嫌いがはっきり
しますがご自分が嗅いで好きな精油が見つかった
場合はペパーミントと同じやり方で寝る前に是非
洗面器にお湯を張ってラベンダーの精油を1滴を
落とし良く混ぜてお風呂でするように顔から身体
足までも先ず自分のお湯を触った手でさすってください。
その時は首と名前が付くところを優しくさすります。
全身をさすると身体の冷えている部分がよくわかります。
その冷えているところが改善するまで温湿布のタオル
で温めてあげましょう。首、筋肉、肩、太ももの付け根
足首、二の腕や顔,お腹も意外に冷えています。
腰のいたい方はしばらく精油で浸した温かいタオル
を当てていると気持ち良く眠たくなります。
足や腕のリンパ節は関節の内側でゴミ箱の役目をしますが
大事な免疫系の住んでいるところです。つめたくなっていると
病原菌にやられてしまいますね。ゆっくりした音楽でも
聴きながら考え事をせずにアロマセラピーをおたのしみ
ください。



アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)


夏の一押し精油ペパーミント

うだるような日が続いております。皆様には冷房の使いすぎ
や水分の取りすぎの結果起こるむくみやうつ熱、胃腸障害や
不眠でお困りではありませんか?
そんな時の一押しアロマはペパーミントです。ペパーミントの
精油は香りを嗅ぐだけで脳が清涼感で満たされ疲れている方には
休息や眠りを、仕事をしている方には集中力を与えてくれます。
夏の暑さで食欲が無い方には食欲を出させ冷房で身体を冷やして
喉の痛みがある方には夏風邪の予防になります。なによりも
香りを嗅ぐだけで神経の緩和と緊張のバランスを期待できる
精油です。
1滴の精油は凝縮されていますから必ず薄めて使います。
最近は沐浴する方が減っているようなので洗面器にお湯を張り
ペパーミントの精油1滴を入れてよくかき混ぜタオルを入れて
しぼり顔や身体を拭くと汗が引いてスゴク涼しくなります。

1、ポイントは1滴を大切に使うこと。(振りいれないで下さい)
2、ペパーミントの香りが嫌いな方は好きな精油をお使い下さい。
3、肌の敏感な方は目の周りや粘膜の近くでは使わないで下さい。

植物のペパーミントを植えている方は5本位を鍋で煮出し精油と
同じように使えます。ハーブティは2本位を切って熱いポット
に入れて香りを嗅いで後はお好みの濃さでお飲み下さい。
お砂糖を入れて飲むと夏ばて対策になります。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)

心と身体の健康は自分で

アロマセラピーは5000年の歴史を持つ予防医学です。
病気に成らないために更にはちょっとした不調を気づいて
本当の病気に成らないために昔から使われていた植物療法
です。アロマセラピーは芳香療法とも言われ植物からとった
凝縮された精油の香りを嗅いだり洗面器にお湯を入れて
その中に好きな香りの精油1滴を入れよく混ぜて足浴や手浴
やタオルで凝っている首筋や肩を湿布する方法や凝縮した
精油を植物オイルで薄めて使う方法があります。純粋な植物
オイルは皮膚から細胞壁まで通過するので優しく塗布する
だけで筋肉や神経のこりや痛みを緩和します。
例えば写真のどこにでも生える雑草扱いをされている宵待草の
種には老化防止やアトピーに対応するリノール酸オレイン酸
γーリノレンサンが含んでいます。この植物オイルはフランス
ではアトピー治療に使われています。
このようにこのページではご自分やご家族の健康に役に立つ
身近なアロマセラピーの使い方をご紹介します。
また、プロになりたい方のマンツーマンの養成講座もご用意
しておりますので愉しく元気になって仕事にも活用して頂けます。

アロマ館

クリック応援をお願いします。(^-^)